気付けばもう今年も終わりですね!
今年の汚れは今年のうちに落として新年を迎えるために大切な行事として大掃除がありますよね!!
でも大掃除って言ったってどこから手をつけていけばいいのか分からないという方も大きいかと思います!
「ヤル気はあるのにー!!!」
とまごまごしている方に今回は大掃除の方法や順序についてご紹介したいと思います。
スポンサードリンク
目次
掃除の極意は「内(うち)から外へ!上から下へ!」
内から外へというのは、まず一番外側というのを玄関とします。そうすると一番最初に掃除をする場所は家の一番奥、つまり寝室などの比較的玄関から遠くにある部屋から掃除を始めます。
これは二度手間を防ぐためで、玄関から掃除をして次に奥の部屋を掃除するとなるとゴミなどが出てきてしまってまた玄関を掃除しなければならないためです。
上から下へというのは部屋の上の方にある、エアコンや照明周り、カーテンレールなどを掃除してから下を掃除機がけしてゴミを掃除することによって、掃除が一回転で終わるので効率が上がります。
他にも本棚や布団などがあるかと思いますが、最終的に一番最後に床を掃除するようにしましょう!!
「内から外へ」の例外
先程、掃除は内から外へが基本!とお話しましたが、普段、家族全員が集まるリビング、居間は優先順位を上げて掃除すると良いでしょう。
なぜならばリビングや居間は家族が集まるところなので個人の持ち物が置いてある可能性があります。
一番家の奥にある自分の部屋を片付けてからリビングに行くと、実は自分の荷物がリビングに大量にあった!!なんてことになると二度手間になってしまうためです。
具体的な掃除の方法
まずは大きなものから片付けるようにしましょう。
部屋の隅に置いてあるなんだか良くわからないものの山や見て見ぬフリをし続けてきてオブジェのようになってるものがあるかと思いますので、思い切って処分するようにしましょう。
基本的に一年間使わなかった物はこの先ずっと使うことはほぼ無いそうですので思い切って処分しちゃいましょう!
粗大ごみに出すと処分料金がばかになりませんので、状態が悪くなければ中古ショップに売却してお金にしましょう!笑
いるものいらないものの分別
今後実際に使うのかを考えてもし使わなそうなものであれば処分しましょう。
読まなくなった本や壊れたものなどは必要ないと思いますので処分してしまいましょう。
必要最小限にしたら整頓する
次に家に残したものを整頓します。
とはいってもよくわからないと思いますが、物を快適に使いやすくすることです。
例えばテレビのリモコンをテレビのそばに置いておいても毎回もとに戻すのが面倒になるだけなのですぐにやめてしまいます。
ソファの脇やくつろぐ場所の近くに置くと使いやすくなるはずです。
最後に地面の掃除!
今まで上から下に掃除してきましたが、普段やらないところを手を付けるとホコリや汚れなどが溜まっていますが、これらが床に落ちていますので掃除機、雑巾がけをして一掃しましょう。